2007年01月16日

さすらいの味覚人

日本テレビ ズームインサタデーの 大人気コーナー「さすらいの味覚人」(指令書に書かれた食材や料理を尋ね訪ね探し歩くロードTV) 実は今そのロケで福岡に来てます、今回は 福岡で「ど○ど○がい」を探せ!!(ごめん放送終わるまでは○でかくします2/3放送予定) 旅先で見つけたズミッ! 筑後吉井の駅の男性トイレ 便器の上に貼られた札に [半歩前へ]とある、何故半歩なのか?どうして半歩前へ誘うのか? これはたんなる チ○ポ前へ、 と掛けた水洗ギャグなのか? それとも 人生を諭す 有り難い お言葉なのか? 恐らく なんかしらの跳ね対策 かと思うけど 用をたす人も わざわざビチャビチャやらないんじゃない?尿も積もれば かな 兎に角 哲学的なものを感じた貼り紙だ ズミッ!



Posted by さとしかわみチュッ at 23:17│Comments(6)
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます!!

さすらいの味覚人、
OA日がわからないけど
見れる時は見てまーす!!

一歩前へじゃないところが
なんか味がありますね~。
ちゃんと半歩前に出ました!?
Posted by shimabanana at 2007年01月17日 10:57
ブログ開設おめでと!

“半歩前へ”・・・ぶーてんさんが昔、残した、愛する便器の為にか掃除をする難儀を省く為にか、、残した名言を思い出したよ!
Posted by なおP at 2007年01月17日 12:08
ブログ開設おめでと!

“半歩前へ”・・・ぶーてんさんが昔、残した、愛する便器の為にか掃除をする難儀を省く為にか、、残した名言を思い出したよ!
Posted by なおP at 2007年01月17日 12:09
今日直也が来たよ!
Posted by ターザン at 2007年01月17日 16:13
私は 小便器に比較的近づいて ようたししますから 半歩前だと 便器を抱きかかえるような体勢になる! しかし ブーテン先生(てるりんこと故照屋林助のお師匠*戦後の沖縄を笑いで支えた琉球チャップリン)は 何か悟ってたのか!?(最近ブーテン伝記 的本を買った。)
Posted by さとしかわみチュッ at 2007年01月17日 16:36
男子のトイレは、女子からすれば「謎」な事ばかりだけど、半歩進んで先っちょが便器についてしまわないかと言う心配は・・・無用なのかな_(^^;)ツ アハハ
Posted by しょうこ at 2007年01月19日 17:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。