2007年05月22日

series芋焼酎

『富乃宝山』
米麹 仕込み!
芋の薫りを しっかり 感じながらも、 日本酒のようにフルーティーで のどごしが良い! 気持ち良く いただきました!
旨くて ズミッ!な一本



Posted by さとしかわみチュッ at 17:37│Comments(7)
この記事へのコメント
おっ?有名どころ「富乃宝山」 多分まだ飲んだ事ないかも。香りはよかった覚えがあるけどね〜。
急ですけど、関東では今日放送の「踊るさんま御殿」な川満しぇんしぇ〜がでます。後少しで放送!間に合うか、このコメント!間に合った人はチェックして下さ〜い
Posted by 七○八 at 2007年05月22日 19:39
初めまして~♪
阿部敏郎さんのブログで初めてお会いしました(?笑)
宜しくお願い致します。

今、 「 踊るさんま御殿 」 を観てま~す。ビックリ~!

川満しぇんしぇ~ってタレントさんだったんですね。
Wikipedia をチェックして初めて知りました。失礼致しました♪

お肌メチャメチャきれ~ ☆

また来ま~す。
Posted by 檸檬 at 2007年05月22日 20:37
あっ!また芋焼酎シリーズですね。
まだ、焼酎にはチャレンジしてないですが・・・
初心者にオススメな焼酎あったら教えてくださ~~い。

私も『踊るさんま御殿』見ましたよ。
いつしゃべるのかな~ってテレビの前で食入るように見てました(笑)
Posted by トモ at 2007年05月22日 22:52
宝山・・・を見ておもいだしました。。。

ある離島の人たちのお話です(^^)

岩手県と交流のあるその島に、岩手県から「男山(オトコヤマ)」

というお酒がたくさん届いたそうです!!!

そのオトコヤマってお酒を島の人たちは「ビキヤマ」と、かってに?命名して

飲んでました(^0^) 「ビキ」とは、ある地方でオトコという意味の

「ビキドゥン」からきてるとおもいます(笑)

ビキヤマ・・・確かにこっちのほうが言いやすい???(^^)
Posted by 雨子 at 2007年05月23日 11:59
遅れましてのコメントですm(_ _)m「富乃宝山」も手に入りにくいですよね。「薩摩宝山」なら扱ってるんですが…。
『さんま御殿』見れなかった((>_<))悲しい…
Posted by ようちゃん at 2007年05月29日 01:16
七○八
匂いだけなぁ!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
檸檬 さん
めんそーれ! 一応 本業は役者です、マルチタレントな 生活ですが(笑)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
トモ さん は 内地にいるんだね! 最初は 麦焼酎が いいかも、吉四六(きっちょむ) とかが いいかなぁ(?_?)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
雨子さん めんそーれ!
バリバリ『宮古島』さいが!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ようちゃん
そうなんだ!(゚Д゚)
貴重品なんだね!
Posted by さとしかわみチュ at 2007年05月31日 21:42
ズ賞なし!
Posted by さとしかわみチュ at 2007年05月31日 21:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。